ポイントサービスは「Tポイント」VS「楽天スーパーポイント」の2強時代へ
貯めているポイント,ありますか?
現在,「Tポイント」「楽天スーパーポイント」「Ponta」「nanacoポイント」「WAONポイント」等,数多くのポイントサービスがひしめき合っています。
その中でも,利用者数や各種アンケートで優位にあるのは「Tポイント」「楽天スーパーポイント」「Ponta」の3つのポイントサービスです。
Tポイント・楽天スーパーポイント・Ponta 比較表(PDF)
ポイント名 | Tポイント | 楽天スーパーポイント | Ponta(ポンタ) | |
ポイントカード | Tカード | 楽天ポイントカード | Pontaカード | |
ポイントカード機能付き クレジットカード |
名称 | Yahoo! JAPAN カード (ヤフージャパンカード) |
楽天カード | Ponta Premium Plus (ポンタ プレミアムプラス) |
クレジット還元率 | 1%(100円ごとに1ポイント) | |||
年会費 | 永年無料 | 永年無料 | 初年度 無料 次年度以降 2,000円(税抜) (年間5万円以上の利用で年会費無料) |
|
ETCカード年会費 | 540円(税込) | 540円(税込) | 無料 | |
決済ブランド | VISA・MasterCard・JCB | VISA・MasterCard・JCB | JCB | |
発行 | ワイジェイカード株式会社 | 楽天カード株式会社 | 株式会社ジャックス | |
スマホアプリ | 〇 | 〇 | 〇 | |
サービス開始年 | 2003年 | 2002年 | 2010年 | |
会員数 | 6,706万人(2018年5月末時点) ※年間利用・Tカード保有・名寄せ後 (https://www.ccc.co.jp/showcase/sc_004051.html?cat=plat) |
約9,690万人(2018年3月末時点) (https://adsales.rakuten.co.jp/business/rakuten/) |
約8,000万人(2017年1月時点) (https://www.loyalty.co.jp/company) |
|
貯まる・使えるお店 (抜粋) |
提携企業数・店舗数 | 179社 約88.7万件 (2018年5月末時点) (https://www.ccc.co.jp/showcase/sc_004052.html?cat=plat) |
EC:約4.6万件(2018年3月末時点) (https://adsales.rakuten.co.jp/business/rakuten/) |
104社 (2017年1月時点) (https://www.loyalty.co.jp/company) |
オンラインショッピング | Yahoo! ショッピング LOHACO(ロハコ) T-MALL ウエルシアドットコム など |
楽天市場 | ポンパレモール など | |
コンビニ | ファミリーマート サークルK・サンクス |
デイリーヤマザキ | ローソン | |
飲食 | ガスト・バーミヤンなど すかいらーくグループ各店 ロッテリア 吉野家 牛角 ドトールコーヒー エクセルシオールカフェ など |
くら寿司 ペッパーランチ マクドナルド ミスタードーナツ PRONTO など |
大戸屋 ケンタッキーフライドチキン ピザハット |
|
スーパー | マルエツ | 大阪屋ショップ | ライフ | |
ドラッグストア | ウエルシア ドラッグイレブン など |
ツルハドラッグ くすりの福太郎 など |
||
ガソリンスタンド | ENEOS(エネオス) | 出光 | 昭和シェル | |
家電 | エディオン | ビックカメラ ジョーシン |
コジマ |